味の素グループは「グローバル健康貢献グループ」として、「食」や「栄養」に関
わる社会的課題の解決に貢献していくために、事業を通じた貢献に加えて、
様々な活動を社会と連携しながら取り組んでいくことが大切だと考えています。
|  「インドネシア・キャッサバ高収量栽培プロジェクト:喜びの収穫」
 |  「インド・栄養改善プロジェクト:貧困農村での母乳育児教室(写真提供/アーシャ=アジアの農民と歩む会)」
 | 
会場では味の素グループ社会貢献活動についてのパネル展示もあります。
10月30日に実施する“「食と健康」社会貢献フォーラム”では、グローバル・コ
ンパクト参加企業としてミレニアム開発目標(MDGs)達成に貢献するため、N
GOなど様々なパートナーとの連携による実践事例をご紹介すると同時に、国
際協力の第一線でご活躍の皆様による現場からの『声』をお届けします。
皆様のご参加をお待ちしております!詳細は以下の通りです。
<「食と健康」社会貢献フォーラム>
| ■日時: | 2010年10月30日(土) 14:00-17:30 | 
| ■会場: | 味の素グループ高輪研修センター 大講義室 | 
| ■内容: | コーディネーター:足立己幸氏(女子栄養大学名誉教授)、溝田勉氏(長崎大 学名誉教授)
 <第一部> 14:00-15:25
 基調講演:「世界の栄養問題とCSRへの期待」
 國井修氏/国連児童基金(ユニセフ)ソマリア支援センター 保健・栄養・水衛生部長
 <第二部>15:45−17:30基調発題:「味の素グループの社会貢献活動」 岩本保/味の素株式会社社会貢献担当役員
 事例報告:味の素グループ国際協力支援事業より、現場ご担当者による報告 3件
 (インドネシア「キャッサバ高収量栽培プロジェクト」の他、マレーシアとインドでの栄養改善プロジェクト)
 ディスカッション:「持続可能な食・栄養の国際協力〜人づくり・ネットワークづくり」
 | 
| ■申し込み方法: | E-mail <2010forum@ajinomoto.com> または FAX(03-3552-0890) にて10月16日(土)までに「食と健康」社会貢献フォーラム事務局宛てお申し込み。
 ご記入事項:「ご所属先」「部署名」「ご芳名」「ご連絡先(TEL,E-mail)」
 
  画像をクリックすると別ウィンドウでPDFが表示されます。
 2枚目にはFAXの申し込み用紙になっていますのでご利用ください。
 |