多摩区・麻生区のあじさい寺を訪れるバスツアー
2014年5月2日
藍染め体験つきで川崎市多摩区・麻生区のあじさい寺のバスツアーを行います。
伊達市様、公共施設の電力監視制御にクラウドサービス「Enetune-BEMS」を活用
2014年5月2日
伊達市様、公共施設の電力監視制御にクラウドサービス「Enetune-BEMS」を活用
グリーンカーテンかわさき・キックオフ・イベント
2014年5月1日
今年も、武蔵小杉にエコちゃんずがやってきます!
ゴーヤの種を無料で配布します!!
日 時:5月8日(木)13:30~14:30
場 所:東横線武蔵小杉駅正面口改札周辺
主 催:川崎市地球温暖化防止活動推進センター
詳細は、こちらまで。
リユース食器を使用するイベントを募集しています
2014年5月1日
太陽光発電 説明会
2014年5月1日
電気代が激減!ソーラー発電のメリット・デメリット
あなたの疑問・お悩み、なんでもお答えします。
日 時:5月22日(木)18:30~20:30
会 場:高津市民館 第1・第2会議室
講 師:太陽光発電設置事業者
・設置体験者の話
・見積~工事までの流れ、発電量シミュレーション、保証など
・どの程度で元が取れるのかの具体例
・ソーラーエコローンの紹介
・屋根補修や構造の補強必要性、施工における注意点など
参加費:無料
定 員:40名
詳細は、こちらまで。
お問い合わせ:川崎市地球温暖化防止活動推進センター
ミニ太陽光発電を作ろう
2014年5月1日
いつでも、どこでもソーラー発電
自分で電気をつくって、ためて、使うことができます。
電気がちょっと苦手な方でも大丈夫。
ソーラーパネルとバッテリーなどの機器をつなげばできあがり。
自宅に持ち帰って、おひさまに当てれば、マイ発電所です。
日 時:5月18日(日)13時~16時
会 場:CCかわさき交流コーナー
工作参加:工作キット代 42,800円(税込。事前にお振込みください)
参加人数:先着5名様まで。
工作申込み締切:5月11日
詳細は、こちらまで。
川崎市地球温暖化防止活動推進センター
第45回(平成26年度) 花と緑の市民フェアの開催について
2014年5月1日
市民の方々が花と緑に親しむことで、潤いのある生活と快適な街づくりを推進するため、花と緑の市民フェアを開催します。
5月25日(日)には、「川崎市畜産まつり」も同時開催します。
低公害車代替導入事業に対する助成金の交付について(平成26年度新規 …
2014年5月1日
第4回 エコ暮らしこフェア
2014年4月30日
5月18日(日)等々力緑地で、今年で4回目となる川崎フロンターレ等との共催イベント「エコ暮らしこフェア」を開催します。「低炭素」、「資源循環」、「自然共生」の3つを柱とした環境に配慮した生活“エコ暮らし”を遊んで楽しみながら学べる展示や体験参加型の催しものが満載です。市民・サポーターの皆様のご来場をお待ちしています!
日 時:平成26年5月18日(日)11時00分~14時30分(荒天中止)
会 場:等々力緑地内 等々力陸上競技場前周辺(川崎市中原区等々力1-4-1)
※同日、川崎フロンターレ公式戦vs横浜F・マリノス戦15:00キックオフ
イベント概要:会場内の4つのエリアの多彩な体験・参加型のブース等で、子どもから大人まで遊んで楽しみながら“エコ暮らし”を学べます。
1)こどもエコパークエリア
2)フロンパークエリア
3)中原区エコカフェエリア
4)海・川エコエリア
詳細は、こちらまで。
お問い合わせ:川崎市環境局地球環境推進室 電話:044-200-3871
主催:川崎フロンターレ、富士通川崎工場、川崎市公園緑地協会、川崎市(環境局、中原区役所)共同主催
レッサーパンダ・ギンガについて
2014年4月28日