低炭素杯2018
2018年1月19日
低炭素杯2018
全国から選び抜かれた温暖化防止に取り組むファイナリスト(学校・企業・NPO・自治体等)が大集結!4分間のステージ発表で成果を競い、温暖化防止活動の日本一を決定します。環境大臣賞、文部科学大臣賞に輝くのはどの団体か。全国の知恵と技をご覧下さい。
日時:2月15日(木)、9:30~17:15(予定)
会場:日経ホール(〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル)
入場料:無料
主催:低炭素杯実行委員会
<お問合せ>低炭素杯事務局(地球温暖化防止全国ネット)
http://www.zenkoku-net.org/teitansohai/
TEL 03-6273-7785
mail teitanso-hai@jccca.org
「川崎国際環境技術展2018」開催!
2018年1月19日
「川崎国際環境技術展2018」開催! 【お知らせ】
~200超の出展ブースとともに各有識者やデロリアン等が川崎に集う!~
環境分野における優れた環境技術やノウハウを川崎から国内外に広く情報発信し、来場者・出展者の皆様の市場開拓や販路拡大に繋がるビジネスマッチングの場を提供する国際展示会「川崎国際環境技術展2018」が開催されます。
日時:2月1日(木)、2日(金)10:00~17:00
会場:とどろきアリーナ(神奈川県川崎市中原区等々力1-3)
入場料:無料
【来場者事前登録・セミナー申込受付開始】
今回で第10回の開催となる川崎国際環境技術展では、涌井史郎氏をコーディネーターとし、小宮山宏氏や藤沢久美氏らが参加するパネルディスカッションや寺島実郎氏や橘川武郎氏、末吉竹二郎・里花親子など有識者・企業代表者などによるプレゼンテーション等を実施いたします。
また第10回記念の企画展示としてバイオエタノールで走行する映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でお馴染みの「デロリアン」や、トヨタの初代クラウン等が川崎にやってきます。
その他にも会場内セミナースペースでは「未来を創るイノベーションセミナー」と題し、環境・産業分野の第一線で活躍するビジネスパーソンや研究者が集うセミナーを実施し、皆様のビジネスに役立つ情報を発信いたします。
一部セミナーは事前登録制(申込多数の場合は抽選)となっておりますので、ぜひお早めにお申込ください。
■川崎国際環境技術展2018 ステージプログラムはこちら
・2月1日(木)
http://www.kawasaki-eco-tech.jp/contents/stage_program_01.html
・2月2日(金)
http://www.kawasaki-eco-tech.jp/contents/stage_program_02.html
■来場者事前登録・セミナー申込みフォームはこちら
http://www.kawasaki-eco-tech.jp/contents/visitors.html
<お問合せ>
川崎国際環境技術展実行委員会事務局(川崎市経済労働局国際経済推進室内)
TEL: 044-200-2313
Mail: 28ecotech@city.kawasaki.jp
平成30年度川崎市スマートシティ推進支援業務委託に関する公募型プロ …
2018年1月18日
平成29年度 かわさき環境エネルギーセミナー
2018年1月18日
平成29年度「川崎市上下水道局業務改善・研究発表会(下水道部門)」 …
2018年1月17日
積水ハウス・東京ガス 新築戸建向け家庭用燃料電池「エネファーム」採用台数が累計1万台達成 ~単独の都市ガス事業者からの採用では日本最多~
2018年1月16日
電力使用料金見積もりツールの実証実験を開始[NECソリューションイノベータ]
2018年1月16日
電力使用料金見積もりツールの実証実験を開始
「川崎市地球温暖化対策推進計画年次報告書」を発行しました
2018年1月13日
2017(平成29)年度版 環境基本計画年次報告書を発行しました
2018年1月13日
『たかつ水と緑の探検隊』の参加者を募集します!!
2018年1月13日