低CO2川崎ブランド認定製品の説明会開催
2013年1月25日
このたび、低CO2川崎ブランドに認定された川崎の誇る環境配慮製品について、事業者のご担当者から説明いただける機会を設けましたので、興味のある方は、是非ともご参加くださいますようお願いいたします。
開催日時:平成25年2月1日(金)15:00~16:00
開催場所:川崎国際環境技術展にて(とどろきアリーナ)
内 容:15:00~15:05 低CO2川崎ブランド事業の概要について
(環境局地球環境推進室)
15:05~16:00 ブランド認定製品の説明(各10分程度)
申し込みは不要です。
お問い合わせ:川崎市環境局地球環境推進室 044-200-3872
詳細は、こちら
エコウェーブ
2009年6月2日
エコウェーブ(八都県市温暖化防止一斉行動)、夏のキャンペーンについて
☆期間:平成21年6月20日~7月7日
☆目的:八都県市が共同して、日常生活の中で温暖化対策を実践するきっかけを与えていくことを効果的に行なうためのキャンペーンを実施するもの。
☆キャンペーン・テーマ:地球温暖化防止のためのエネルギーの見直し「へらす」と「えらぶ」
*「へらす」 ・・・ 省エネの取組で消費エネルギー削減
*「えらぶ」 ・・・ 再生可能エネルギーの選択
☆八都県市によるアピール行動(統一行動)
(1)庁舎、公共施設等でのライトダウンの実践
(2)≪6月21日≫「夏至の日百万人キャンドルナイト」への参加⇒キャンドルナイトイベントの実施
(3)≪7月7日≫啓発物品の配布を伴うアピール行動の実践⇒グリーン電力証書によるカーボンオフセット
☆川崎市の取組(案)
●キャンドルナイト
メイン会場 ラチッタデッラ(川崎区)
6月21日(ラチッタデッラ主催)
<主な内容>
・キャンドルナイト
・ライブコンサート
・その他
7月7日(川崎市主催)
<主な内容>
・グリーン(電力)コンサート
・消灯カウントダウン
・天体観測会(青少年科学館)
・「夏の温暖化対策キャンペーン」(エコウェーブと併せて実施)
(パネル展示、啓発グッズ(風で織るタオル、花の苗)の配布)
●消灯の呼びかけ
市庁舎、公共施設等への消灯の協力依頼
☆CC等々力の取組
●グリーン電力によるホームゲームの開催(フロンターレ)(7月5日予定)
●中原区役所庁舎等での一斉消灯(中原区役所)
●グリーン電力ゲームと併せた夏の温暖化キャンペーンの実施(会場:ラチッタデッラ)
(パネル展示(環境局)、啓発グッズ(花の苗)の配布(公園緑地協会)
カーボン・オフセット講演会
2008年9月8日
日時 9月22日(月) 14時~16時
会場 ミューザ川崎シンフォニーホール 研修室1・2・3
(JR川崎駅デッキ直結徒歩3分)
参加費 500円
「カーボン・オフセットー都市の持続可能な交通環境を考えるー」
講師 國田かおるさん
(Carbon to Forests代表、NPO法人ローハスクラブ主任研究員)
その他報告
「エコドライブの取組みについて」
竹内誠一郎さん(かわさき地球温暖化対策推進協議会)
「横浜カーフリーデーについて」
大内えりかさん(横浜カーフリーデー実行委員会委員長)
問合せ 044-555-7866
主催 川崎市地域女性連絡協議会(会員)他