かわさきSDGsパートナーまつり2025
2025年10月6日
このイベントでは、かわさきSDGsパートナーである企業・団体・教育機関などが、子どもから大人まで楽しみながらSDGsを学ぶことを目的に、木製のおもちゃの広場やオンラインボッチャ体験などSDGsをテーマとしたさまざまな出展や出演を行います。
開催日時 令和7年11月9日(日)10:00~16:00
開催場所 NEC玉川事業場公開空地&NEC玉川ルネッサンスシティホール
最寄駅 JR南武線 向河原駅、JR横須賀線 武蔵小杉駅
開催方法 入場無料・小雨決行・雨天中止
主催 NECプロボノ倶楽部
共催 川崎市、川崎市SDGsプラットフォーム、NEC
詳細は、イベントチラシ および 会場マップ をご覧ください。
第22回 川崎国際エコビジネスフォーラム
2025年10月4日
第18回川崎国際環境技術展の初日に、第22回 川崎国際エコビジネスフォーラムを併催します。
今年のフォーラムでは、『都市と産業の共生に向けて-世界が直面する気候変動にどう立ち向かうか-』をテーマに開催いたします。川崎市環境局環境総合研究所が公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)と連携して参加している「気候変動と健康上のコベネフィット推進のための共同研究プロジェクト」に関連した内容である、持続可能な都市づくりには「気候変動に対処すること」と「市民のウェルビーイングを目指すこと」の両立が重要であるという認識のもと、国内外の事例などを共有しながら、その実現に向けたパネルディスカッションを行います。
1 日時 令和7年11月12日(水) 10時10分~12時10分
2 テーマ 都市と産業の共生に向けて ~世界が直面する気候変動にどう立ち向かうか~
3 開催方法 会場開催(後日オンデマンド配信も予定)
4 会場 カルッツかわさき1階大会議室1~3(川崎市川崎区富士見1-1-4)
5 定員 100名(事前申込、先着順) どなたでも御参加いただけます。当日席に余裕がある場合は、当日参加も受け付けます。
6 参加費 無料
7 会場申込 申込フォームにアクセスしてお申込みください。
8 申込期間 令和7年9月22日(月)~11月11日(火)
申込人数が定員に達した場合、申込受付を終了とさせていただきます。
詳細は、https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000180725.html をご覧ください。
問い合わせ先 川崎市環境局環境総合研究所 電話 044-276-9118