CCかわさき

CCかわさき

Kawasaki city
川崎市地球温暖化防止活動推進センター エコ暮らし未来館

2024年2月13日(火)川崎臨海部フォーラム


川崎臨海部では「100年に1度のビッグプロジェクト」がスタートしています。
これまでの臨海部コンビナートは「炭素排出量が多い産業」が集積していましたが、これからは「脱炭素に貢献する産業」の集積地を目指すプロジェクトです。
この大きな変化は川崎市の「希望」です。川崎臨海部が「脱炭素社会のモデル」となれば、川崎市民・事業者にとっても誇るべきブランドとなります。一方、課題は「公正な移行」です。
産業構造が変わるときには、そこで働く市民や地域、市民の暮らしにも大きな影響があります。
そこで、川崎市の「脱炭素社会づくり」の基盤ともなる臨海部ビジョンと市民・中小事業者の関わりについて考えるフォーラムを開催します。

会場・オンラインどちらでも参加可能なイベントです。ぜひご参加下さい。

<詳細>
・日時 2024年2月13日(火)14:00~16:00
・会場 ステーションコンファレンス川崎RoomD(JR川崎駅西口直結徒歩3分)
    川崎市幸区大宮町1番地5 カワサキデルタ JR川崎タワーオフィス棟 3F
*オンライン参加の場合はオンライン(ZOOM)参加URLを申込後返信メールにてお送りいたします。
・定員 160名(会場参加:80名 オンライン参加:80名)※定員になり次第締切
・参加料 無料
・申込方法 下記申込フォームより
会場参加:https://mailform.mface.jp/frms/cckawasaki/zzblml2ih8mu
オンライン参加:https://mailform.mface.jp/frms/cckawasaki/opao8dc02ql2

■基調講演「臨海部の脱炭素化と川崎の未来」
講師:藤野 純一氏
 地球環境戦略研究機関(IGES)上席研究員
 サスティナビリティ総合センタープログラムディレクター

■パネルディスカッション「臨海部ビジョンに向けた市民・事業者の役割とは」
モデレーター:藤野 純一氏
パネリスト:<行政>川崎市臨海部国際戦略本部成長推進室 カーボンニュートラル推進担当課長 江崎 哲弘氏
      <事業者>日崎工業株式会社 代表取締役 三瓶 修氏
      <市民>川崎市地球温暖化防止活動推進センター センター長 庄司 佳子

詳しくはセンターのホームページでご確認ください。

2024年2月3日(土)住まいStudio見学会


2024年2月3日(土)LIXIL快適暮らし体験 住まいStudio見学会

川崎市地球温暖化防止活動推進センターの2024年1~3月展示のテーマは「住まいと断熱」です。
今年(来年も)はリフォーム費用の補助金が国から出ており、住まいの断熱化を重要項目と位置付けています。
建物由来の二酸化炭素排出量は約3割、特に既存住宅の断熱性能の向上はCO2削減に大きく貢献します。
また、健康に生活するうえでも断熱性能の向上は欠かせません。現在ヒートショックで亡くなる方は交通事故死の6倍もいるといわれています。
ぜひ「断熱化」の効果を体感してみませんか?

株式会社LIXIL「住まいStudio」の見学会を2月3日(土)に実施致します。
こちらのStudioでは、「昔の家」「今の家」「これからの家」の熱の伝わる環境を比較体感することができます。「断熱」の大切さ、重要性を実感できる、貴重な体験ができる見学会です。
ぜひ、昔とこれからの住宅の「断熱」について体験して下さい。先着15名です。ご関心のある方はぜひご参加ください。

<詳細> 
・日時 2024年2月3日(土)13:00~15:30
・場所 住友不動産新宿グランドタワー7階(東京都新宿区西新宿8-17-1)
・集合場所 上記会場7階 「住まいStudio」受付にて 12:45~受付開始
・定員 15名(先着順・要予約)
・参加料 無料
・予約方法 申込フォームより 【1月28日(日)まで】※定員になり次第締切

詳細はセンターのホームページをご覧ください

第11回かわさき環境フォーラム(12月10日)


第11回かわさき環境フォーラム
楽しみながらエコを学ぶ、年に一度の環境イベント
2023年12月10日(日) 10:30~15:00、高津市民館11階

楽しい工作や体験コーナー等がいっぱい!
作ってみよう、体験しようのコーナーは事前申込不要です。
不用品の交換会『Xチェンジ』も同時開催。
都市緑化と脱炭素について、特別講演も実施します。
当イベントに参加された方は、 グリーンカーボンクラブ のポイントが取得できます。
第11回かわさき環境フォーラムの詳細は特設ページをご覧ください。