CCかわさき

CCかわさき

Kawasaki city
川崎市地球温暖化防止活動推進センター エコ暮らし未来館

南極シェフ 渡貫淳子氏 講演会


南極で出たごみはすべて持ち帰らなくてはならない!
究極の食品ロス削減を実現した渡貫淳子氏の講演会です。
『南極ではたらく かあちゃん調理隊員になる』著者

2024年3月10日(日)10:00~11:30
・主催 グリーンコンシューマーグループかわさき
・定員 40名(先着順)
・参加費 無料
・会場 高津市民館 第6会議室
詳細および参加申込は、https://www.cckawasaki.jp/kwccca/index.html#20240310a

令和5年度第3回ごみゼロカフェ「食品ロスと野菜のおはなし」


「食品ロス」をテーマに、神奈川県ふるさとの生活技能指導士 新堀 智恵子氏をお招きし、第1部で食品ロスについての講義を聞き、第2部で食品ロスを削減するヒントとなるメニューの調理実習を行う、食品ロスについて楽しく学べる2部構成の講座を実施します。

1 内容
(1)講座 「食品ロスと野菜のおはなし」
(2)調理実習 「食ロス削減クッキング」
  メニュー 肉巻きおにぎり・カッテージチーズとトマトのサラダ 他
 ※当日はエプロン・三角巾・マスク・ふきん・手拭きタオル・筆記具をご持参ください。
2 開催日時 令和6年3月9日(土)午前10時00分から午後12時20分まで
3 会場 高津市民館 11階 料理室
4 対象 30名(定員については先着順となります。)
5 参加料 無料
6 申込期間 令和6年2月9日(金)午前10時00分から令和6年3月7日(木)午後5時00分

詳細およびお申し込みは、川崎市のページ https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-24-3-3-0-0-0-0-0.html をご覧ください。

2024年 小学生 春休みエコ体験教室


2024年 春休み 特別イベント 小学生 春休みエコ体験教室

工作や実験を通して楽しく環境を学ぼう!
2024年3月23日(土)・24日(日)
新1年生からご参加いただけます。
ご参加には事前申込が必要となります。(応募者多数の場合は抽選)
各講座ごとに、参加対象、参加費などが異なります。

(1) 3/23 10:00 地球にやさしい『燃料電池』を体験しよう
(2) 3/23 10:00 ドングリであそぼう! カレンダーを作るよ
(3) 3/23 12:30 木っ端を活かした積み木アートワーク
(4) 3/23 12:30 アルソミトラの種をまねたグライダーを作って飛ばしてみよう
(5) 3/23 15:00 国産端材で『マイ箸』作り
(6) 3/23 15:00 パラパラアニメマシーンを作ろう アニメの原型の回転台付パラパラ漫画
(7) 3/24 10:00 国産材でネームプレートづくり
(8) 3/24 12:30 イースターエッグやうさぎを作ろう
(9) 3/24 15:00 色の変わるハーブティを使って、色水実験を楽しもう

小学生春休みエコ体験教室の詳細および申し込みは、川崎市地球温暖化防止活動推進センター 春休み教室の特設ページ https://www.cckawasaki.jp/kwccca/spring2024_1.html をご覧ください。

「川崎市地球温暖化対策等の推進に関する条例施行規則等(令和7年度施行分)の改正の考え方(案)」に関する意見募集について


本市では、「川崎市地球温暖化対策推進基本計画」に基づき、2050年の脱炭素社会の実現に向けた取組を推進しており、脱炭素化の取組をさらに加速させるため、令和5年3月に「川崎市地球温暖化対策等の推進に関する条例」を改正したところです。
 このたび、「特定建築物太陽光発電設備等導入制度」及び「特定建築事業者太陽光発電設備導入制度」について、「川崎市地球温暖化対策等の推進に関する条例施行規則等(令和7年度施行分)の改正の考え方(案)」を取りまとめましたので、皆様からの御意見を募集いたします。

意見募集締切 令和6年(2024年)1月15日

意見の提出及び詳細については、https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/300/0000156372.html をご覧ください。

なお、太陽光発電設備導入制度説明会の内容は以下のYouTubeをご覧ください。

【12月21日制度1説明会】川崎市地球温暖化対策等の推進に関する条例規則等(令和7年度施行分)の改正の考え方(案)

【12月22日制度2説明会】川崎市地球温暖化対策等の推進に関する条例規則等(令和7年度施行分)の改正の考え方(案)

2024年2月13日(火)川崎臨海部フォーラム


川崎臨海部では「100年に1度のビッグプロジェクト」がスタートしています。
これまでの臨海部コンビナートは「炭素排出量が多い産業」が集積していましたが、これからは「脱炭素に貢献する産業」の集積地を目指すプロジェクトです。
この大きな変化は川崎市の「希望」です。川崎臨海部が「脱炭素社会のモデル」となれば、川崎市民・事業者にとっても誇るべきブランドとなります。一方、課題は「公正な移行」です。
産業構造が変わるときには、そこで働く市民や地域、市民の暮らしにも大きな影響があります。
そこで、川崎市の「脱炭素社会づくり」の基盤ともなる臨海部ビジョンと市民・中小事業者の関わりについて考えるフォーラムを開催します。

会場・オンラインどちらでも参加可能なイベントです。ぜひご参加下さい。

<詳細>
・日時 2024年2月13日(火)14:00~16:00
・会場 ステーションコンファレンス川崎RoomD(JR川崎駅西口直結徒歩3分)
    川崎市幸区大宮町1番地5 カワサキデルタ JR川崎タワーオフィス棟 3F
*オンライン参加の場合はオンライン(ZOOM)参加URLを申込後返信メールにてお送りいたします。
・定員 160名(会場参加:80名 オンライン参加:80名)※定員になり次第締切
・参加料 無料
・申込方法 下記申込フォームより
会場参加:https://mailform.mface.jp/frms/cckawasaki/zzblml2ih8mu
オンライン参加:https://mailform.mface.jp/frms/cckawasaki/opao8dc02ql2

■基調講演「臨海部の脱炭素化と川崎の未来」
講師:藤野 純一氏
 地球環境戦略研究機関(IGES)上席研究員
 サスティナビリティ総合センタープログラムディレクター

■パネルディスカッション「臨海部ビジョンに向けた市民・事業者の役割とは」
モデレーター:藤野 純一氏
パネリスト:<行政>川崎市臨海部国際戦略本部成長推進室 カーボンニュートラル推進担当課長 江崎 哲弘氏
      <事業者>日崎工業株式会社 代表取締役 三瓶 修氏
      <市民>川崎市地球温暖化防止活動推進センター センター長 庄司 佳子

詳しくはセンターのホームページでご確認ください。

2024年2月3日(土)住まいStudio見学会


2024年2月3日(土)LIXIL快適暮らし体験 住まいStudio見学会

川崎市地球温暖化防止活動推進センターの2024年1~3月展示のテーマは「住まいと断熱」です。
今年(来年も)はリフォーム費用の補助金が国から出ており、住まいの断熱化を重要項目と位置付けています。
建物由来の二酸化炭素排出量は約3割、特に既存住宅の断熱性能の向上はCO2削減に大きく貢献します。
また、健康に生活するうえでも断熱性能の向上は欠かせません。現在ヒートショックで亡くなる方は交通事故死の6倍もいるといわれています。
ぜひ「断熱化」の効果を体感してみませんか?

株式会社LIXIL「住まいStudio」の見学会を2月3日(土)に実施致します。
こちらのStudioでは、「昔の家」「今の家」「これからの家」の熱の伝わる環境を比較体感することができます。「断熱」の大切さ、重要性を実感できる、貴重な体験ができる見学会です。
ぜひ、昔とこれからの住宅の「断熱」について体験して下さい。先着15名です。ご関心のある方はぜひご参加ください。

<詳細> 
・日時 2024年2月3日(土)13:00~15:30
・場所 住友不動産新宿グランドタワー7階(東京都新宿区西新宿8-17-1)
・集合場所 上記会場7階 「住まいStudio」受付にて 12:45~受付開始
・定員 15名(先着順・要予約)
・参加料 無料
・予約方法 申込フォームより 【1月28日(日)まで】※定員になり次第締切

詳細はセンターのホームページをご覧ください

第11回かわさき環境フォーラム(12月10日)


第11回かわさき環境フォーラム
楽しみながらエコを学ぶ、年に一度の環境イベント
2023年12月10日(日) 10:30~15:00、高津市民館11階

楽しい工作や体験コーナー等がいっぱい!
作ってみよう、体験しようのコーナーは事前申込不要です。
不用品の交換会『Xチェンジ』も同時開催。
都市緑化と脱炭素について、特別講演も実施します。
当イベントに参加された方は、 グリーンカーボンクラブ のポイントが取得できます。
第11回かわさき環境フォーラムの詳細は特設ページをご覧ください。

脱炭素アクションみぞのくち広場(11月18日)


脱炭素アクションみぞのくち広場が2023年11月18日(土)に開催されます。JR武蔵溝ノ口駅周辺で行われる「まるっとサステナフェスティバル」のサブ会場として、川崎市地球温暖化防止活動推進センターでは、おさがり交換会やかざぐるま作り体験を実施します。樹木の苗木やゴーヤの種のプレゼントもあります。
川崎市地球温暖化防止活動推進センターは、当日スタンプラリー景品交換場所になっています。

詳細は、川崎市地球温暖化防止活動推進センターのホームページ、およびまるっとサステナフェスティバルのホームページをご覧ください。

第16回川崎国際環境技術展


脱炭素社会の実現と持続可能な経済成長の両立を目指し、参加者の皆様の新事業展開や販路開拓等につながるビジネスマッチングを創出する「第16回川崎国際環境技術展」を開催いたします。
今回のテーマは、「技術と英知の融合が切り開くグリーントランスフォーメーション」です。

<概要>
期間:11月15日(水)・16日(木) 10時から17時
場所:カルッツかわさき (川崎市川崎区富士見1-1-4) 
詳細はこちら:https://www.kawasaki-eco-tech.jp/
ご来場には公式WEBサイトより事前申込みをお願いいたします。

最新の環境技術を持つ企業の出展ブースと魅力あふれる講演者の講演を予定しております。
<主な講演>
【 11月15日(水)】
基調講演 10:20~11:00
経済産業省 関東経済産業局 局長 太田 雄彦氏
『加速する環境変化、求められる企業の変革』

【11月16日(木)】
10:20~11:00
株式会社浜野製作所
代表取締役CEO 浜野 慶一氏
『東京・下町・町工場の挑戦!』

11:20~12:00
株式会社クリーンプラネット
代表取締役社長 吉野 英樹氏
『工業地帯の川崎からClean Leader,Kawasakiへ』

13:00~13:40
日本電気株式会社 環境・品質統括部
シニア・プロフェッショナル 岡野 豊氏
『今、知っておきたい環境経営、世界の潮流』

14:50~15:30
花王グループカスタマーマーケティング株式会社
社会コミュニケーション部門KLP推進部 
部長 三崎 剛氏
『原料調達から廃棄まで、ステークホルダーとともに環境負荷を徹底低減』

ビジネスマッチングを生み出すための交流ツールを全て無料でご提供!
◇会期中いつでも使用できる「マッチングブース」をご用意!
◇会期前に出展者と交流できる「マッチングシステム」を提供!
◇会期中出展者が出展内容を直接PRする「出展者ピッチ」を実施!

<お問合せ>「第16回 川崎国際環境技術展」事務局
      電話:03-5148-6683

CC川崎エコ会議シンポジウムを開催します


川崎市では、CC川崎エコ会議と連携して、市民や事業者等のCO2削減、地球温暖化対策に貢献する優れた取組を「スマートライフスタイル大賞」として表彰しています。

10月18日(水)に開催するCC川崎エコ会議シンポジウムでは、第12回スマートライフスタイル大賞表彰式と併せて受賞者による取組事例の発表を行います。シンポジウムはどなたでも参加可能ですので、是非お越しください。

日程:令和5年10月18日(水)15:00~17:00 (14:40より受付開始) 
会場:川崎市役所第4庁舎2階ホール(川崎区宮本町3番地3)
参加費:無料(事前申込)

第1部15:00~15:50
「第12回スマートライフスタイル大賞」表彰式

第2部16:00~17:00
受賞者による取組事例発表

申込方法、詳細はこちらを御覧ください。
https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000154508.html

« Previous Entries